生きる意味(FB注意)
2001年7月4日生きる意味について考えて見たいと思う。
俺が生きているのにはさまざまな理由が存在していると思う。ここに思い付いたもの適当に列挙していきたいとおもう。
・悲しむ人がいるから
俺にはこういう人が居る。出来ればそういう人達を悲しませるような真似はしたくない。
このことに気付くまで多くの時間を要した。
・死にきれなかったから
昔は死ねば楽かな?なんて考えてた時期もあった。しかし考えるだけで、実行には移せなかった。
これは死に対する恐怖からだと思う。
・生きたいし、死にたくないから
最も単純な理由。まだやりたいことあるし。
飯食べれなくなるし、好きなこともできなくなる。
そりゃ、つらいこともあるけど。
いろいろあるけれど、実はあまり生きているのにこれといって大きな意味を見出さなくてもよいのでは
とおもう。
俺は生きているから生きている。
そんなもんなんだとおもう。
苦しいときもあったし、死にたいときもあったけど
俺は今生きている
だって現に死んでないし。
死んだときは死んだときだ。
死後の世界があるかどうかなんてわからないが。
死んだときに死んだ意味でも考えてみる。
そのとき、まで多分死んだらどうなるかなんてわからないから。
生きているから死にたいと思えるしね。
死んでいたら生きたいとも思えるのかね?
死ぬことは簡単だけど、死んでから生きたいって思っても遅いよ。それは無理だと思うから。おそらく
死後の世界のことはわからないからなんともだけど。
また、支離滅裂な文章になってしまった。
すみません。
俺が生きているのにはさまざまな理由が存在していると思う。ここに思い付いたもの適当に列挙していきたいとおもう。
・悲しむ人がいるから
俺にはこういう人が居る。出来ればそういう人達を悲しませるような真似はしたくない。
このことに気付くまで多くの時間を要した。
・死にきれなかったから
昔は死ねば楽かな?なんて考えてた時期もあった。しかし考えるだけで、実行には移せなかった。
これは死に対する恐怖からだと思う。
・生きたいし、死にたくないから
最も単純な理由。まだやりたいことあるし。
飯食べれなくなるし、好きなこともできなくなる。
そりゃ、つらいこともあるけど。
いろいろあるけれど、実はあまり生きているのにこれといって大きな意味を見出さなくてもよいのでは
とおもう。
俺は生きているから生きている。
そんなもんなんだとおもう。
苦しいときもあったし、死にたいときもあったけど
俺は今生きている
だって現に死んでないし。
死んだときは死んだときだ。
死後の世界があるかどうかなんてわからないが。
死んだときに死んだ意味でも考えてみる。
そのとき、まで多分死んだらどうなるかなんてわからないから。
生きているから死にたいと思えるしね。
死んでいたら生きたいとも思えるのかね?
死ぬことは簡単だけど、死んでから生きたいって思っても遅いよ。それは無理だと思うから。おそらく
死後の世界のことはわからないからなんともだけど。
また、支離滅裂な文章になってしまった。
すみません。
幼馴染
2001年7月3日つい先日中学の時ぶりに
幼馴染のひとりにであった。
予談だが家の母親と幼馴染の母親は
昔からの友達で互いに俺や幼馴染の情報をやり取りしているため、幼馴染が何をしているかなど母親が聞かなくても勝手に俺に教えてくれるので、ああ、あいつも元気でやっているんだな程度に思っていた。母親同士はよく合っているみたいだが俺は幼馴染とは疎遠になっていた。
そんな時母親が一つのメモを俺に渡した。
「ここに電話をかててみなよ〜。」と。
誰とも分からんところに電話をかけたくなかったので、親にだれか言えといったが一向におしえてくれなかった。そして、そのメモは引き出しの中にいれてしばらくそのままにしてあった。
数日後掃除をしているとそのメモがでてきた。そのとき、俺はそのメモが何のメモかわからなかったので、誰の電話番号だろう?と思い、そこへ電話することにしてみた。
「もしもしAですけど」
「えーとDAZZLEといいますけど、どちら様
でしょうか・・・?」
「私もわかんないです。」
「そうですか、失礼いたしました。」
「まって!!もしかして○君?」
「はい?」
「私だよわたし!!」
「ん?あーはいはい〜おひさあー」
こんなかんじで話は盛り上がっていき、結局会うことになった。
実際あってみると幼馴染はかなり変わっていた。中学のときはさほど目立つような子ではなかったのだが、いまは綺麗におめかしして大人の女性って感じの印象をうけた。お互いに「かわったね〜」が第一声だった(笑)
その後、今までのいろいろな話や、あいつはどうしたこうしたと言うような話を2時間ぐらいした。そして、互いに、たまには会うのもいいかもね。なんていってた。昔に返ったそんな気がした。いや実際はかえれるわけないけど(笑)
今度は、あの頃の4人で会いたいとおもうのでした。(ってわかんないよ。おれいがい)
幼馴染のひとりにであった。
予談だが家の母親と幼馴染の母親は
昔からの友達で互いに俺や幼馴染の情報をやり取りしているため、幼馴染が何をしているかなど母親が聞かなくても勝手に俺に教えてくれるので、ああ、あいつも元気でやっているんだな程度に思っていた。母親同士はよく合っているみたいだが俺は幼馴染とは疎遠になっていた。
そんな時母親が一つのメモを俺に渡した。
「ここに電話をかててみなよ〜。」と。
誰とも分からんところに電話をかけたくなかったので、親にだれか言えといったが一向におしえてくれなかった。そして、そのメモは引き出しの中にいれてしばらくそのままにしてあった。
数日後掃除をしているとそのメモがでてきた。そのとき、俺はそのメモが何のメモかわからなかったので、誰の電話番号だろう?と思い、そこへ電話することにしてみた。
「もしもしAですけど」
「えーとDAZZLEといいますけど、どちら様
でしょうか・・・?」
「私もわかんないです。」
「そうですか、失礼いたしました。」
「まって!!もしかして○君?」
「はい?」
「私だよわたし!!」
「ん?あーはいはい〜おひさあー」
こんなかんじで話は盛り上がっていき、結局会うことになった。
実際あってみると幼馴染はかなり変わっていた。中学のときはさほど目立つような子ではなかったのだが、いまは綺麗におめかしして大人の女性って感じの印象をうけた。お互いに「かわったね〜」が第一声だった(笑)
その後、今までのいろいろな話や、あいつはどうしたこうしたと言うような話を2時間ぐらいした。そして、互いに、たまには会うのもいいかもね。なんていってた。昔に返ったそんな気がした。いや実際はかえれるわけないけど(笑)
今度は、あの頃の4人で会いたいとおもうのでした。(ってわかんないよ。おれいがい)
コメントをみる |

最近
2001年6月29日俺は多重人格の人たちが運営しているHPにいっています。
そこの俺の書き込みを見て何が気に食わないのか、
管理者じゃない第三者の人からメールをもらいます。もらいますって言い方はおかしいのでうざいメールを送りつけてきあがるといっておきます。
それらのメールの特徴
・やけにけんか腰
まず人と話すときには対等の立場にたって話しをしてほしいものです。そういう人にははっきり言って
返事する気もうせます。別にため口でもいいのですけど。
・話が一方通行
自分のいいたいことをいえばすっきり〜っって感じ
が受け止められるメールです。自分のことばっか考えて(他人をかばっているのかもしれませんが)
こちらの意見は何も聞き入れようとしない。それでは話し合いが成立しません。それだけ言えば貴方は満足ですか?人の態度直す前に自分の態度治せってかんじです。そんな人にあーしろこーしろいわれたくないです。うざいです。ええ。友達ならまだわかりますが、見ず知らずの第三者にいきなり言いたいことを羅列されてもわかりません。
・難しい話はご遠慮ください
いきなり専門用語持ち出されてもわかりません。
馬鹿なので。DSM−IVですか?名前しか知りません。それ。私の至らない点ではありますがご了承ください。メールくれるみなさん。
結論からいえば
俺は別に多重だからってどうこうするつもりもないですし。特別視扱いもしたくありません。
俺が思うままに彼等、彼女等に接していくだけです。それだけです。
自分を押し殺してまで彼等と接するのは俺はいやですしね。
そこの俺の書き込みを見て何が気に食わないのか、
管理者じゃない第三者の人からメールをもらいます。もらいますって言い方はおかしいのでうざいメールを送りつけてきあがるといっておきます。
それらのメールの特徴
・やけにけんか腰
まず人と話すときには対等の立場にたって話しをしてほしいものです。そういう人にははっきり言って
返事する気もうせます。別にため口でもいいのですけど。
・話が一方通行
自分のいいたいことをいえばすっきり〜っって感じ
が受け止められるメールです。自分のことばっか考えて(他人をかばっているのかもしれませんが)
こちらの意見は何も聞き入れようとしない。それでは話し合いが成立しません。それだけ言えば貴方は満足ですか?人の態度直す前に自分の態度治せってかんじです。そんな人にあーしろこーしろいわれたくないです。うざいです。ええ。友達ならまだわかりますが、見ず知らずの第三者にいきなり言いたいことを羅列されてもわかりません。
・難しい話はご遠慮ください
いきなり専門用語持ち出されてもわかりません。
馬鹿なので。DSM−IVですか?名前しか知りません。それ。私の至らない点ではありますがご了承ください。メールくれるみなさん。
結論からいえば
俺は別に多重だからってどうこうするつもりもないですし。特別視扱いもしたくありません。
俺が思うままに彼等、彼女等に接していくだけです。それだけです。
自分を押し殺してまで彼等と接するのは俺はいやですしね。
コメントをみる |

豊かさとはなにか?
2001年6月28日実際の豊かさってなんでしょ?
例えばいくら大金持ちでも、忙しさに追われ休む暇がなく、家族とのコミュニケーションもはかれなく
仕事に追われる毎日。これでは豊かだとはいえないでしょう。
環境破壊が今大変な問題になっています。
ペットボトルの回収、ごみの分別。
動物保護、様々なことがいまうたわれています。
確かにこのまま環境破壊が進めば自然環境は失われ
ます。よく自然がいっぱいあると豊かみたいなことは聞きます。しかし、現実問題環境の破壊なくして
物の充足はありえません。
家電リサイクル法が施行される前のことを少し思い出して見て下さい。各地の産廃処分場に家電を処分しようと、多くの人が掛けつめめました。これから家電を処分するのにはお金がかかる。ならば、今のうちに新しいものにかえておこう。その家電のほとんどはまだ使えるものがほとんどだったそうです。
それを見てテレビのコメンテーターは
「まだつかえるのに、もったいない」
とか言ってましたが、同じ物をかうのに余分なお金
を払うよりは払わないほうがいいって考えるのが普通なんでは?とかそのときおもいました。
それに古いものより新しい方ができれば俺はいいとおもいます。
はなしがそれてしましましたが(苦笑)
豊かさには何一つかけては成り立たないと
思います。
お金
物
環境
愛情
その他のいろいろなことすべてがバランスよく成り立って豊かさにつながっていくものだと。
よくわかんないけどね〜。なんかまじめぶっちゃった〜えへへ。でもこうやって考えることって大切だと思うよ。
例えばいくら大金持ちでも、忙しさに追われ休む暇がなく、家族とのコミュニケーションもはかれなく
仕事に追われる毎日。これでは豊かだとはいえないでしょう。
環境破壊が今大変な問題になっています。
ペットボトルの回収、ごみの分別。
動物保護、様々なことがいまうたわれています。
確かにこのまま環境破壊が進めば自然環境は失われ
ます。よく自然がいっぱいあると豊かみたいなことは聞きます。しかし、現実問題環境の破壊なくして
物の充足はありえません。
家電リサイクル法が施行される前のことを少し思い出して見て下さい。各地の産廃処分場に家電を処分しようと、多くの人が掛けつめめました。これから家電を処分するのにはお金がかかる。ならば、今のうちに新しいものにかえておこう。その家電のほとんどはまだ使えるものがほとんどだったそうです。
それを見てテレビのコメンテーターは
「まだつかえるのに、もったいない」
とか言ってましたが、同じ物をかうのに余分なお金
を払うよりは払わないほうがいいって考えるのが普通なんでは?とかそのときおもいました。
それに古いものより新しい方ができれば俺はいいとおもいます。
はなしがそれてしましましたが(苦笑)
豊かさには何一つかけては成り立たないと
思います。
お金
物
環境
愛情
その他のいろいろなことすべてがバランスよく成り立って豊かさにつながっていくものだと。
よくわかんないけどね〜。なんかまじめぶっちゃった〜えへへ。でもこうやって考えることって大切だと思うよ。
事実は・・・
2001年6月27日今日はあるひとつの恋愛の話をしましょう。
ちなみに俺の話ではありません。
彼(A)と彼女(B)は幼馴染です。
その当時Bには婚約者がいました。
「私、結婚するの!!」
それを聞いたAは
「おめでとう〜」とBを祝福してました。
しかし、Aは実はBのことが昔から好きでした。
忘れたくても忘れられるわけがありません。
後に、Aには彼女ができました。
Aもまた彼女と結婚しようと決意します。
そのころBは婚約破棄していました。
「私やっと気がついた。Aのことが好きだって」
しかし、すでにAには彼女がいます。
「彼が幸せになってくれればいいんだ。」
とBはそのとき言っていました。
しかしBが風邪をこじらせて入院した際に
BはAに好きだということを打ち明けました。この気持ちを伝えられずにはいられないと。
それを聞いたAは
「お前が婚約したって話を聞いたとき、俺がどんな気持ちだったと思っているんだ!!俺はな・・・」
と言い残し病室を後にしました。
彼女はその後
「彼女と幸せになってほしいなんて嘘。私は歳悪だ」といってました。
数日後Bはアメリカに一週間旅行にいくことになりました。その事を知らなかったAはBが留学するものだともい、Bを見送りに空港までいきます。
「俺、彼女と別れた。俺のところに来い。お前の居場所はここだ」
「ありがとう・・・。ずっとまっていたんだよ・・・。」
THE END
なんかよく分からなくなったな(笑)
こぼれ話で
その後Bから旅行に行くだけだよと知らされたAは
顔を真っ赤にしてました〜。注目度100%だったことでしょうね。
お二人ともお幸せにね〜♪
もう繋いだ手をはなしちゃだめだよ。
ちなみに俺の話ではありません。
彼(A)と彼女(B)は幼馴染です。
その当時Bには婚約者がいました。
「私、結婚するの!!」
それを聞いたAは
「おめでとう〜」とBを祝福してました。
しかし、Aは実はBのことが昔から好きでした。
忘れたくても忘れられるわけがありません。
後に、Aには彼女ができました。
Aもまた彼女と結婚しようと決意します。
そのころBは婚約破棄していました。
「私やっと気がついた。Aのことが好きだって」
しかし、すでにAには彼女がいます。
「彼が幸せになってくれればいいんだ。」
とBはそのとき言っていました。
しかしBが風邪をこじらせて入院した際に
BはAに好きだということを打ち明けました。この気持ちを伝えられずにはいられないと。
それを聞いたAは
「お前が婚約したって話を聞いたとき、俺がどんな気持ちだったと思っているんだ!!俺はな・・・」
と言い残し病室を後にしました。
彼女はその後
「彼女と幸せになってほしいなんて嘘。私は歳悪だ」といってました。
数日後Bはアメリカに一週間旅行にいくことになりました。その事を知らなかったAはBが留学するものだともい、Bを見送りに空港までいきます。
「俺、彼女と別れた。俺のところに来い。お前の居場所はここだ」
「ありがとう・・・。ずっとまっていたんだよ・・・。」
THE END
なんかよく分からなくなったな(笑)
こぼれ話で
その後Bから旅行に行くだけだよと知らされたAは
顔を真っ赤にしてました〜。注目度100%だったことでしょうね。
お二人ともお幸せにね〜♪
もう繋いだ手をはなしちゃだめだよ。
コメントをみる |
